name
2006年3月
March 30, 2006

専門家の力

最近、ますます多くの有能な方と出会える機会が多くなってきた。
本当に魅力的な人たちばかりだ。

自分自身は今までビジネスモデルを考え、ニーズを探り、修正し、、、と自分のビジネスのことばかり考えていた。
しかし実際にアイデアを形にし、ビジネスモデルを組み立てていくには、人に力を貸してもらい、お互いの信頼関係を築いていくことの方がビジネスを前進させ、実現性を増すために大切だということを強く感じる。

私の使命は今までお世話になった方や期待してくれている多くの人のために期待を裏切らないよう本気で取り組み、期待以上の結果を残すことだ。
そのために、人の力を借りること、資金を調達すること、リスクを負うこと、など、全てが手段として用意されているだけで、如何にこの事業を組み立て、指揮していくかが問われているのだと思う。

東京に行って気づいたことがある。
今までないものだと思っていた資源が世の中には山ほどあり、また、それらは全て自由に使ってもらうために存在しているのではないかということだ。
もちろん、こちらも自由に使ってもらうための資源の一つになるわけだが。

今日も本当に有能な会社と人に会えた。
彼らは、私が一生かけても手に入れられないものを持っている。
私はそれをたった2時間弱で手に入れることができた。

こういう世界が見えてくると無限の可能性を感じる。
本当に今、事業が楽しい。

| comment (2)
March 23, 2006

プロセス作り

少しづつ「営業する」という大切さがわかってきた。

「いい商品なんだ」、「これからの市場はこうなる」、「お客様に利益を提供できる自身がある」、、、
こんな気持ちでお客様に提案営業していたが、やっぱり違った。

まだこんな姿勢を拭えない自分がいるが、プレゼンテーションしてみて感じたことがある。
お客様は私の話を聞くとその話にわくわくはしているようだが、自社で実際に購入するかというとそのままではきっと買わない。

こんな失敗体験をした。
1回目のプレゼンでは商品の可能性を伝え、気持ちを引き寄せることができた。
2回目のプレゼンでこのまま行けば契約できるだろうと思っていたら見事に失注した。
そのときはなぜ誓約に結びつかなかったのだろうとその場で直接原因を伺い、持ち帰ってさんざん悩んだ。一つ一つの言葉を思い浮かべてはその本質を探ろうとした。
原因はこちらの思惑と相手の現状に大きな隔たりがあったことだった。
要するに自分が思っていた前提条件そのものにズレがあった。相手を見ていなかった。

この失敗を活かし、別件で進めている今日のプレゼンでは事前に相手のことをとことん知ってやろうと思い、ここ3日間、少ない情報の中から相手の困っていること、求めているもの、ニーズを見つけて提案書にまとめて臨んでみた。
そうしたら、10の内1つはニーズに引っかかっていた様子で真剣にその解決法について話していると私が提案している内容の本質も少し感じ取ってもらうことができた様子で次につながった。

今日始めて実感したのは、営業は「売る」のではなくて「ニーズに応える」ことなんだなと実感できた。

しかしまた課題。
「じゃあその先どうしたらいいの?」と聞かれてしまった。
「どうしたらいいんでしょう?」と聞く始末。
お客様は親切に教えてくれたがプロセスができていないのがみえみえだった。

きちんと相手のニーズを把握し、納品までの流れを見える化しないと不安感を抱かせてしまう。
また一つ勉強。

営業ってこういうものか。
今までの営業ってなんだったんだろう?たまたま紹介で仕事を頂いていただけかもしれない。

でもちょっと楽しくなってきた。
とことんお客様のニーズに応えてやろう。
仕組み化しながら。


その後ビジネスチャンスという情報誌の取材を受けました。
楽しい取材で魅力的な人でした。また会えるといいな。

| comment (4)

事業開始につき、経営チームメンバーを募集します。

只今Pingoo!事業を本格スタートさせるため、優秀な人材を募集しています。
立上げ時の募集人数は3名。
創業時は私とアルバイトの女性1名を含めた計5名で経営チームを構成します。
本当にこれからのベンチャー企業なので、経営チーム一丸となってあらゆる課題に立ち向かい成長し続けなければなりません。
そのため、積極性と責任感のある人材でなければなりません。

一緒に会社を作っていくことに共感し、この事業の立上げに一役買おうという方、ぜひ私と一緒に世界一の会社作りに挑戦していきませんか?
現在は資金力も少ない小さなベンチャー企業ですが、成長の分だけ報酬も得られます。IPOも視野に入れての活動になります。

今は具体的な世界一へのビジョンは正直見えていませんが、必ず見えてくると確信しています。
現に今も少しづつ目標に近づき、近づけば次の可能性が見えてきている状態です。

信用も何もないと感じられると思いますが、唯一前向きさだけは誰にも負けないと思います。
ぜひ、私と、この事業を知っていただき、お互い共感できるならば、一緒に大きな夢を実現させていくことに力を貸してください。

直接私にメールを送っていただければ、お会いできる日時を追ってご連絡いたしますので、お気軽にメールしてください。
ご質問、面接に関するメールはこちら


【募集概略】
勤務地:東京都内
募集人数:3人 (その他、完全報酬制での採用枠も検討中)
希望年齢:18歳?32歳迄 (男女問いません。大学生も可)
募集期間:平成18年3月21日?4月15日
募集内容:
COO(Chief operating officer 最高執行責任者)
CTO(Chief Technology Officer 最高技術責任者)
CFO(Chief Financial Officer 最高財務責任者)
各1名(実質業務は経営チームで随時決定してきます。当然雑用もあり。)
適任者がいない場合は兼務、または空席にします。


私自身のブログも公開しております。
よろしければご覧下さい。
永井洋志ブログ

緊急を要していることもあり、急な募集となりますが、ご検討下さい。
心より、ご応募お待ちしております。

| comment (0)
March 12, 2006

常識の疑問

ベンチャーにおいて起業段階で事業計画書をつくるのは、みんな非常に戸惑いを感じながらの作業をしているのではないかと思う。

企業理念は?
事業の目的は?目標は?
どのくらいの売上見込み?
ターゲットは?
・・・

計画した方が良いのは良く分かる。
それを伝えなければならないとも思っている。
しかし、創業時はニーズを感じて状況に柔軟に対応するように努めた方が、事業計画をたてようと思うよりも100倍価値があるのではないかと思う。

というのも、2週間前お世話になっているYさんより、「それじゃ売れないな」、「その姿勢(感覚?)でいる以上無理だな」、「ズレてる。」、「何も分かってない」など、グサッと来る言葉をたくさん頂いた。しかし、言っていることは一つだったように思う。
正直これには本気で感動した。
自分の一方的な思いを一旦全部否定し、その気持ちを維持するようコントロールしながら市場に耳を傾ける努力をすることができるようになった。

それ以降、お客様やユーザー、市場そのものに利益を与えることが自社の存在意義であり、企業価値を高めるために利益を追求することが代表をする私の使命であることに気づくことができた。

そこではじめて、誰に売るべきか、売らないべきか、市場性は?売上目標は?不足している資源は?
競合は?いつまでに?などなど、、、
こうなってはじめて事業計画の必要性が見えてきたという感じだ。

環境は変化する。出会いや機会によって180°変わる事だってある。
ターゲットとなる市場が変わることもある。
勝ち目がないと気づくことだってある。
そんな時に決めてかかるような計画書を周りが言うような義務感にとらわれて書く必要はないと思う。
自分が必要だと思ったときに計画書は書けばいいのだと思う。

以前ある税理士に、「売上予想も立てられないんですか?経営者失格ですよ。」と言われたことがある。今思えば、何も知らないその税理士を気の毒に思う。

ベンチャーはまず自分の思った通りに動きながら市場に耳を傾けていくことが大切だと思う。
アンテナを張り、これで行ける!と見えたときにはじめて事業計画書の必要性を感じ、書けるスタートラインに立ったことになるのかもしれない。

Yさんのお蔭もあり、ようやくスタートラインに立てそうだ。

起業家は一般常識などにとらわれず、自分を信じて自分のやりかたを見つけながら進めばよいのだと強く感じています。

| comment (4)

昨日、東京ビッグサイトへ行ってきました。
各社、さまざまな商材を紹介していて、プレゼンテーションの仕方や来客の多さ、可能性を感じる商材のポイントなど、さまざまな面で勉強になりました。

ベンチャーズの武田さん(ネットフロンティア)も出展しており、会場の中でも一際魅力的な商品を紹介していました。財布の中をいっぱいにしてしまうポイントカードが携帯一つに納まってしまう時代が来そうです。 →ポコカ


しかし、それぞれ画期的な新しい提案をしている企業なのだと思いますが、今ひとつピンとこないものを感じるのはなぜでしょう?

| comment (2)

宇都宮ベンチャーズクラブのコミュニティサイトがOPENしました。
http://vclub.weblog.ne.jp/ブログを持っている方は情報発信の場としても活用できますので、ぜひご参加下さい。
参加方法は簡単です。

トップページにブログURLを入力して「登録」ボタンを押すだけで完了です。
(まだPingoo!に登録していない方は、次に表示される必要事項も登録してください。)

たくさんの起業家の参加お待ちしております!!!
http://vclub.weblog.ne.jp/

| comment (0)