name
2007年3月
March 10, 2007

もろもろ報告

またまたブログに書くことをサボっていたので、まとめて報告です。

■増資しました。
登記にずいぶん時間がかかってしまいましたが、無事登記が完了しまし、資本金を1300万円増資し、2800万円になりました。
また、今回の増資で新しい株主に弁護士、弁理士の先生が加わり、現在エンジェルで構成されているぶらんこ応援団は益々強力なものになりました。

■新取締役に浜口先生が就任。
海外ビジネス支援、ベンチャー支援でも非常に力のある浜口直太先生が当社の取締役に就任していただきました。
浜口先生は、コンサルティング会社の社長でもありますが、沢山のビジネス書を世の中に排出しているベストセラー作家でもあり、お会いする前から書籍から多くのヒントを頂いていた人です。

不思議な縁で、「凡人でも上場できる!起業の黄金ルール」という本を以前手にしたことがあり、読んで行くうちに目から鱗のような話が沢山書いてあり、「いつかこの人に会いたいなぁ!」と思っていました。

しばらく経ったころ友人に誘われ何気なく参加したビジネス交流会があったのですが、その主催者が浜口先生だったのです。主催者ぐらい知っておけよ、というところですが、これがはじめての出会いでした。

今では本当に私のような凡人でも上場の可能性が感じられるぐらいビジネスが成長してきました。
ちなみに、この本は上場することを目的に書かれている本でもなく、ベンチャー企業なら一度は直面するような現場の課題についてかかれており、実践のための本として非常に使えます。
今でも、たまに読み返しながら経営に役立てている本です。


■特許出願しました。
商品発表会もあったため、急ぎ特許出願しました。


■商品開発完了しました。
今回開発した「ブロ場マネージャー」は、購入すれば容易にPingサーバーが構築できるという優れものです。ブログの市場を利用したくちコミマーケティングに強力なツールにもなり、今後引き合いが増えてきそうです。
設置も簡単。HTMLファイルにコピペするだけです。ウェブ制作会社や広告代理店さんなどにどんどん利用してみてもらいたいですね。


また思い出したら報告します。(思い出してからじゃいけませんね。ブログ頑張ります。)

| comment (0)
March 9, 2007

優先順位

望む結果は大きくなるが、実行できる資源が少ないときにどうするか?

現在の私の悩みの一つだが、方法は2通りしかなさそうだ。
1つは、実行するタスクを厳選し、資源を集中させる。
2つ目は、資源を獲得する。


最近、状況を変えるには2つ目の選択の方が有効だろうと思うようになってきている。
もちろん、無駄な業務に資源を投入しないようにすることは大前提ではあるが、一人一人の能力とキャパシティが決まっている以上、何かしらのリソースを補わなければならない。


資源集めの旅にでもでるかな。

話は変わり、商品発表会後の反応が良く、数々の問合せや新聞への掲載など効果が出始めています。
今回のイベントを無駄にしないよう活かしていきたいものです。

沢山のチャンスが目の前にありますが、うかつに飛びつかず、しっかりと足場固めをすることが最優先のようです。


ブログを書きながらまとまりました。

「足場固めと資源獲得」

これが最優先です。


やっぱ、ブログ使えます。

| comment (0)

昨日、東京の都市センターホテルにて「ブロ場マネージャー」の商品発表会を行いました。
今回は招待者限定でしたが、予想以上に多くの企業にお越しいただき満席の中無事に発表会を終えることができました。

発表会は今回が初めてだったので心配はありましたが、みんなで努力した甲斐もあり、大成功だったと思います。
反省点や説明が至らない点も多々あったのですが、何より、この商品発表会に向けて開発と商品作りを進め、全員で意思疎通が図れたのが大きな成果でした。

商品発表会の後は、今回のブロ場マネージャーの開発に協力してくれたフェリックスさんと一緒に打ち上げをしました。
なんだか、みんな達成感の余韻に浸りとても楽しい打ち上げでした。

その後、カラオケで熱唱し、お気に入りの鈍行グリーン車の中で将来のビジョンをより鮮明にイメージしながら帰路に付きました。


みんな、お疲れさん!


今回の商品発表会を通し改めて学んだこと。
1.コミュニケーションの重要性。
2.期限を決めればできるということ。
3.人で会社が成り立っていること。

商品発表会では今まで公開しなかったビジネスモデルも発表しました。
益々、私とぶらんこの使命、責任の重さは大きくなり、より一層の努力が必要になってきました。


もっともっと優秀な人材が必要です。
当社の事業、Pingoo!のビジネスモデルに参画してみたい方、随時採用の募集をしておりますので、興味ありましたらご連絡下さい。
ただし、自立心があり、成長意欲のある方でなければついて来れませんので、自分の力を活かして見たいという方に限らせていただきます。

ぜひ一緒に世界一を目指しましょう。

| comment (0)